━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 感動の筋肉を鍛える(その2) ◆◇◆ 131号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テンプル・ビューティフルの光田菜穂子です。
先週のメルマガ、すごく良かったです!っていうメール、何通か頂きました。
ありがとうございます。(時々、腐されるメールもあるので、たまに誉めてもらえると、
すご~く嬉しいです!)
先週のメルマガが多くの方の心に届いたのは、きっと、とにかく私がグラディス博士が、
だ~い好きで、博士のことを思い出したり、紹介できたりするのが、何より嬉しくてし
ょうがないからだと思います。
ちなみに、博士の最新情報ですが、先日、私の友人が博士に電話したところ、87才のお
姉さんが遊びに来てたそうです。89才のお兄さんは、アフガニスタンで医療ボランティ
ア中だし、87才のお姉さんは一人、飛行機に乗って、85才の妹に会いに来てるし、いや
はや凄い兄妹です。
○。。○。。○。。○。。○。。○。。○。。○。。○。。○。。○。。○。。
さて、先週のつづき。
感動の筋肉を鍛えるには・・・?
鍛えるってことは、多少なりとも筋肉に負荷をかけるってことですよねえ。今の自分に
はちょっと辛いことを、あえてしてみる。実行するにはちょっと苦しいことを課してみ
る。
これが「鍛える」ってことだと思います。
いろいろ考えられると思うんですが、今からでもすぐに出来そうなことを3つ、書いて
みますね。
1)毎日決まった時間に、決まったことをする。あるいはいつもの時間より30分早く起
きる。
たったこれだけなんですが、実に、これがなかなか大変なんだわ。(何度も挫折してま
すので、実体験は多数あり)
例えば、毎晩、11時から15分間の瞑想をする、と決めたとします。最初の2~3日はOK
です。おそらく問題なくできると思います。でも、数日経つと、例えば、10:50頃に友
達から電話がかかってくる。面白いテレビが始まる。とかなんとか、とにかく、11時の
瞑想をサボることについて「自分にも人にも、納得できるような、いい言い訳」が、た
くさん起こり始めるんです。
でも、その時に、あえて11時になったら瞑想を始める。その精神的な葛藤たるや。簡単
なことですが、小さな心の戦いです!
夜が難しかったら、朝、いつもの時間より30分早く起きる。
一番簡単ですが、けっこう生チョロの心には難しいです。・・・実は、私にはこの早起
きが一番難しい「心のトレーニング」なんですけどね。
2)言葉を伝える語彙、ボキャブラリーを増やし、素直に表現する。
日本人って、自分の感情をうまく表現できない国民性って言われています。嬉しいのか
悲しいのかさっぱり分からないって。自己表現することの恥ずかしさが、いつからか生
じてしまうんですね。でも、私たちだって、子どもの時は、ちゃーんと感動、感激して
たって思います。そして、大人だって、ホントは、子どものように純粋に喜んだり、感
動したりしてると思うんです。
でも、それがうまく表現できない。それに語彙が少ないと、感情も表情も平坦になって
くる。今の10代の子ども達がすぐにキレてしまうのも、きっと「適切な自己表現の言葉」
を知らないのが一因だと思うんです。
だったら、大人らしく、大人の語彙を使って表現しましょうよ。そしたら、もっと心の
奥底の思いと、言葉にギャップが無くなって表しやすくなるように思います。
空の「青」だって、ホントは、様々色の表現方法はあると思うんですよね。なんだかい
つも「青空」って言っちゃいますが。
語彙を増やすには、美しい日本語で書かれている本、古典や長く読まれている名作を読
むのが一番。日本語って、奥行きのある美しい言葉なんですから、使わないのはもった
いない。
3)自分で体験する。
当たり前ですが、耳年増、知ったかぶりで、体験したつもりになってちゃあ、心の幅は
広がりません。
いろんな所に行って、いろんな人と出会って、いろんな体験を自分の身体でしてみる。
これが一番の心の体操です。
ハッキリ言って動くのはパワーいりますよ。面倒だし、楽しいことばかりが起こってく
るわけでもないし。でも、心を鍛えるのは、楽しいことではなく、ちょっとした試練で
す。
自宅のテレビの前だけで、人生が終わってしまうのはもったいないです。
ケイシーはこういっています。
「他を祝福する経路となるがよい。されば天界の美があなた自身のものになるだろう。
美のための美。肉体的な感情としての愛ではなく、人間の内における主の「み業」を示
すものを愛するがよい」1189-1
世の中にあふれている美しいもの、人の内にある美しい心。自分の中の美しいもの。
それを積極的に見つけて感謝、感動し、そして廻りの人たちに表現できる美の経路とな
りたいものです。
忍耐力のない私の今年のテーマは、上記の(1)です。
決めた時間に瞑想して、決めた時間に朝、起きる。
ハイ。頑張ります。
それではまた!
(有)テンプルビューティフル メルマガ131号 2006年2月3日配信