━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 親切は人を健康で幸福にする ◆◇◆ 978号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(有)テンプルビューティフルの光田菜央子です。
今日のメルマガのタイトル「親切は人を健康で幸福にする」。
これは、人から親切にされると健康で幸福になるのではなく、人に親切にすると健康で
幸福になる、という意味です。
何故、人に親切にすると健康で幸福になっていくのか。
興味深い内容のyoutube動画があったので、今日はその動画からご紹介します。
内容は、子どもの「自己肯定感」についての動画ですが、大人を対象とした心理学
アプローチを、子ども向けにやさしくしたものなので、大人にも十分有効な内容です。
「自己肯定感」という言葉、今は、日常会話の中で使われるポピュラーな用語になり
ました。
その「自己肯定感」を高めるためによく勧められるのが「小さな成功体験を積み上げる」
というものですが、講師によると、成功体験を経験させるために、点数や称賛、報酬など
を強調していくと、かえってマイナスなのだそう。
また、ネガティブな感情を否定したり忘れようとして、ポジティブな言葉を唱えるのも、
反対の作用を生みやすいそうです。
それでは、子ども達がどう自己肯定感を高めていけばいいか。
講師は3つのことを勧めていました。今日はそのうちの1つをとりあげます。
ケイシーが勧めた方法にも当てはまります。
興味を持たれた方は、動画全編をご覧下さい。
【自己肯定感の育て方】スタンフォード式正しい自己肯定感の育て方
お話:星友啓さん スタンフォード・オンラインハイスクール校長/哲学博士
~ 以下、動画からの聞き書き~ (文章にする際、多少、言葉を変えています)
自己肯定感をあげるために、「まず何をやったらいいですか、ひと言で言って下さい」
と言われたら「子どもに親切をさせてください」ということですね。
子どもに優しくするのではなく、子どもが他の人にやさしくできるように指導する。
これは心の三大欲求、つながり、有能感(できる感)、自発性(自分から感)にすごく
関係しています。
人のことを助けることは繋がりを感じられる。
何かをやってあげるので、何かが出来るという感覚。
人を助けることは、やらなくてもいいのに自分の意志でやっている。
ので、心の三大欲求を十分満たすことができます。
この状態で心のウエルビーイング(幸せ、健康的)が保たれるので、人にやさしく
すると、人が幸せになるだけではなく、自分の方が幸せになることが「ポジティブ
心理学」で分かってきました。
やり方はいくつもありますが、
例えば・・・
1.親切の日を設定する(子どもに決めさせる)
2.その日は5つ、人のためになることをする(小さなことでいい。消しゴムを拾って
あげた、やさしい声をかけた、など)
3.寝る前に、何をやったかを親と一緒に話してみる
親切の日には、1日5つの親切をやることが大事。人間の感情のメリハリのために、人に
親切をしたと実感できる方がいい。
親切をすることで、心の三大欲求をいっぱい満たす。
心の三大欲求が満たされ、自己肯定感があがる。
大事なことは、5つの親切は子どもに決めさせること(あの人に、このように親切にしな
さい、と強制しない)。
~ 以上、抜き書きおわり ~
人に親切にすること。
ケイシーのリーディングでは「霊の果実を食べる」と表現されることがあります。
親切以外でも、調和、平和、喜び、愛、辛抱強さ、忍耐、兄弟愛、などが霊の果実。
悪意や憎しみ、嫉妬、陰口、荒々しい言葉、不親切な思い、暴虐などは邪悪の果実、
悪魔の果実と呼ばれています。
ケイシーは、悩みや不安にさいなまれている人に、自分より困難な状況にある人を助ける
こと、自分のことをすっかり忘れて人を助けることを勧めました。
テンプルには、体調不良のため、誰とも接することなく、自宅にずっと籠もって過ごして
いる、という方からのご相談が時々あります。
でも人は社会的な生き物。
私は、そういった方々には、歩ける方なら、家の前の道路を掃除する、近所の人に挨拶を
する、散歩途中にゴミを拾うなどでいいので、近所の人と接点を持つこと、自分以外の
ために良いことをすることをお勧めすることがあります。
歩くのが困難でも、その人ができることで人に寄与できることはいくつもあります。
実は、こういった他者への行為が自分を元気にさせ、健康へのブースターになったりします。
2017年のメルマガでは、健康で長寿でいることの秘訣は、どれだけ人と接しているか、
親しい関係の人がいるかが何よりも大事だった、というレポートを紹介したことがあり
ます。
『長寿の秘訣』
遡って、2008年のメルマガでは『こびとの日』というエピソードを紹介しました。
これはイスラエルの小学校で実際に行われていた行事。
その時のメルマガ237号から一部、抜き書きします。
~ 以下、メルマガからのコピペ ~
この日(こびとの日)、子供たちは「人に知られないように」何かをします。
人に見られたり、知らせることなく、
だから、感謝されることを目的とせず、そっと何か「よいこと」をするのです。
朝早く起きて道路を掃除することかもしれませんし、
いつも汚れているゴミ箱を洗うことかもしれません。
あるいはお父さんやお母さんの靴を磨くことかもしれません。
とにかく、誰にも知られず自分の心だけが知っている「何かよいこと」を
その日が終わるまでにする必要があります。
子供たちは、何日も前から「何をしよう」って頭を悩ませるそうです。
(中略)
見えない親切がちゃんとできている子供は、自尊心が高く、
強い心と自信を持つ、真の大人に成長していくだろうなあと思います。
聖書には「人に見せるために、人前で善行をしないように。
人に褒められたくて、わざわざ人通りの多い通りで施しをしないように。
右手がしていることを、左手に知らされないように」とあります。(マタイ6章)
ということは、聖書に書かれるほど昔から、人は、誰か他の人に知られたり、
褒められたりしないと「良いこと」が出来ない生き物なわけです。
実際「こんなにしてあげたのに、あの人は感謝が足りない・・・」とか
「こんなに人のために働いているのに分かってもらえない・・・」
なんてよく聞く科白です・・・。
ケイシーは、自分の霊の力を強くするために
「霊の実」「霊の果実」を食べるよう勧めています。
「霊の果実」とは、愛や親切、笑顔、やさしさ、同情心など。
そういったプラスのことを毎日実践していくことで、
自分たちの霊は高まり強くなっていくと言っています。
~ 以上おわり ~
人に親切にすることは、自己重要感と幸福感を高め、自分を成長させていきます。
最後に紹介する親切についての本には、親切をすることで、心臓と血管が強くなる、
アンチエイジングになると述べられています。
積極的な行為をともなう親切だけではなく、やさしい言葉で話す、挨拶をするも同様
です。
反対に、陰口や荒々しい言葉を使うこと、不親切な思いを抱くことは、その人自身の
健康と人生にダメージを与えることになります。
自分がどちらの思いや言動で日々を過ごしているか。振り返ってみてもいいかも
しれません。
最後に少し、ケイシーのリーディングをご紹介します。
類似のリーディングは他にもたくさんありますが、比較的読みやすいものをピック
アップしてみました。
『他の人々の人生にとって自分が助けになろうとすればするほど、あなたは自分に
対する自信を得るのである』3235-1
『他者に対する奉仕がなければ、人はその人生経験でほとんど得るものがない』53-1
『幸福とは、他の人々に幸福を与えることで得られる精神状態である。』2772-2
『喜ぶことだ。いつも幸福であれ。 日々の経験の中に、誰かの助けになりたいという
願いを実践するだけでなく、肉体的に他の人を助けることだ。これが自分自身を、
精神的にも、肉体的にも、もっと助けることになる! 』386-3
『あなたは、人を助けることの目的で充実して生きるか、あなたの心と体と魂を損なう
ような退歩と憎しみと悪意と嫉妬に溢れて生きるのか、いずれかになる。 それ故、
生きる姿勢を変えることだ――毎日、何か建設的なこと、役立つこと、誰かに善を
為すことだ』3025-1
Q)『老いて孤独になる不安をどうすれば克服できますか?』
A)『外に出て、誰か他の人のために何かすることである。あなた自身のことはすっかり
忘れて、自分で自分のことができない人のために、彼らを幸せにすることである。
これらは物質的なことであるが、誰か他の人を助けることで、あなたはそれらの感情を
追い払うことができるだろう』5226-1
親切の効用を書いた本もあります。
『親切は脳に効く』
この本によると、人に親切にすると、
*自分自身も幸福を感じられる
*心臓と血管が強くなる
*アンチエイジングになる
*よりよい人間関係が得られる
*親切の連鎖が生まれる
という5つの効用があるそうです。
誰かに親切にすること。ケイシー的な表現で書くと「霊の実」を食べることは、自己
肯定感をあげ、健康と人間関係に大きな効用があります。
これは、薬もサプリもいらず、タダで出来る究極の健康法です。
それでは、また!
(有)テンプルビューティフル メルマガ978号 2023年11月17日配信