エドガー・ケイシーを暮らしに活かす!ホリスティックの第一人者、Edgar Cayce専門サイトからあなたへ贈るメッセージ集

エドガー・ケイシー流 まぁるい 生活
0864:自分でできるコロナ対策

0864:自分でできるコロナ対策

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
     ◆◇◆  自分でできるコロナ対策  ◆◇◆ 864号      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(有)テンプルビューティフルの光田菜央子です。

今日のトピックはコロナ対策について。


2021年の春まで、コロナに感染したという人の噂は、「友人の勤めている会社の同僚」
「スタッフの子どもが通っている保育園の園児の父兄」といった、少し関係性の遠い、
名前の知らない誰かでした。

ところが、6月頃から「知り合いの家族」「フェイスブックで繋がっている人」や
「会ったことのある人」というふうに、直接名前を知っている人やそのご家族に変化
してきました。

先日も友人から、自分は大丈夫だけど、家族が罹っているから外に出られないと
メッセージが来ていました。

遠い誰かだった感染者が、グッと身近になってきました。


そこで、あらためて、ウイルスの増殖について復習です。

これは2020年の4月29日のブログを元に書き直しています。
図で確認したい方はブログに載せています。下記をクリックください。
 ウイルスはアルカリ性の身体の中では増殖できない


まず、ウイルスが体内に取り込まれると、そのウイルスのスパイク(イガイガ)が
私たちの細胞にくっつきます。インフルエンザウイルスの場合は、気道にある上皮
細胞にくっつきます。くっついたイガイガは上皮細胞内に入り込みます。そして
私たちの体液のPHが低下すると(酸性に傾くと)、イガイガのゲートが開き、
ウイルスの殻が破れる(脱穀)など、増殖するプロセスに入ります。

ウイルスの殻が破けると、ウイルスの中のRNAが細胞の中に放出されてしまいますが、
この脱穀ができるのは細胞のPHが酸性の時。酸性状態だと、ウイルスは、人の細胞
を材料につかいながら、自分自身(ウイルス)を複製し始めます。

~以上、ブログからの参照おわり~


つまり、身体がアルカリ性であれば、ウイルスは増殖のプロセスに移ることが出来ません。
このことが理解出来ていれば、何をすればいいか、方法はいくつもありますね。

そして、これが分かっていれば、たとえクラスターが発生した場所にいても、動じる
ことなく過ごせますー。


ウイルスが最初にくっつくのは多くの場合、気管の上皮細胞。ということは、混んだ
電車に乗ったり、人混みの中を歩いた後は自宅に戻って喉をアルカリ化。そのために、
「重曹クラッカー」で手当をするのが最初に出来る簡単な方法です。


【重曹クラッカー】
薬局で売っている重炭酸ソーダ小さじ1/3と細かく砕いた無塩のクラッカーを混ぜ、
それを中途半端に呑み込み、喉の上のあたりにしばらく張り付かせておきます。
 2020年2月のブログをご参照下さい(中程以降に書いてあります)。
 ケイシー流「今そこにある危機」対策


普段から、体液をアルカリ性にしておくために、体を酸性化させる食事ではなく、
アルカリ化する食事を心がけるのも大切です。

不安や心配、怒りは体を酸性化させるだけですから、その要因となるテレビの
ニュースやワイドショーは見ない。テレビは出来るだけ消す! 

急いで体をアルカリ化したいときには、レモンを搾った白湯を飲んだり、柑橘系の
果物をまとめて食べます(あるいは絞って飲む)。ただし柑橘系の果物を口にするとき
には、他の食事はしないで単独で食べて下さい。
重曹を少しお水に溶かしてこまめに飲むのもお勧めです。

ランチは、生野菜サラダをしっかり! レタス、ニンジン、クレソンやビーツやセロリ
など数種類の色とりどりの野菜を召し上がって下さい(ただし、トマト、ジャガイモ、
パプリカといったナス科野菜は出来るだけ避けることをお勧めします)。

そして、血液を汚しやすい揚げ物、豚肉、砂糖、トランス脂肪酸(マーガリンなど)、
ゴハンのドカ食いは可能な限り避けます(ラーメンの食べ歩きなどもー)。

甘いものが好き、お菓子は毎日という方は、こちらをクリック!
 砂糖を取った血液はこうなります、という画像を貼り付けています。
 血液観察してきました・・・。
 私の血液はこんな感じ  ただひたすらに血液をみてみる


食生活やその他のお手当法については、何度もメルマガやブログで書き続けているので、
詳しいことはメルマガのバックナンバーやブログをご確認下さい。

 レタスは最強の防御なり

 ケイシー療法による感染予防対策(2021年9月版)


自分のPHを知りたい方は、リトマス試験紙を買って朝イチや寝る前の唾液でチェック!
 リトマス試験紙(他にもたくさんあります)



今回のコロナは肺へのダメージが大きいようなので、アップルブランデー療法は
お勧めです。


テンプルのセミナー会場にはアップルブランデー療法を実施できる「焦がした樫樽」と
「重曹クラッカー」を置いていますが、未だに、「これは何ですか?」「知ってはいる
けど、やったことがない」という方がたくさん(涙)。

これまで試したことがない方も、これからの時期、アップルブランデーは自宅に1本は
常備しておきましょう。樽を使うのが正式なやり方で、樽で行った方がしっかり出来
ますが、簡易版としてペットボトルを使ってでも出来ます(ブランデーの交換時期は
早まります)。

アップルブランデーはお近くの酒屋かネット注文で。ちなみにAmazonでは数日前より
値段が上がっているので、早めに購入しておくといいかもですー。

 *アップルブランデー(リンゴだけで作られたブランデーを探します)
  カルバドス 
  VSOP(白)

 *焦がした樫樽(1L)

 アップルブランデー療法についてはこちら
 アップルブランデー療法Q&A


ワクチンはすでに打たれた方もいらっしゃると思います。欧米では、店舗やレストラン
の従業員や大学に通う条件に「ワクチン接種」が義務づけられていることも多く、日本
でも高齢者の接種率は高いですし、仕事の業種や会社によって全員接種、というところ
もあるようです。

ワクチンを打たれた方、またこれから打つ予定の方は、前後に是非お手当を。
ひまし油湿布や半身浴、オイルマッサージで解毒と排出を助けることもお勧めですし、
ゼオライトの摂取もお勧めします。

 *ゼトックス(ゼオライトとフルボ酸のスプレー。不純物の排出に)


水素風呂は、細胞の酸化をおさえ、解毒も高めます。
テンプルではレンタルのご紹介をしています(1か月3500円+税)


私はもともと風邪をひいても、インフルエンザに罹って高熱を出しても、病院に行かず
自力で治すのを基本としているので、ワクチンも打たない選択ができるギリギリまで
粘るつもりです。

ただ、ワクチン接種された方の汗や呼気からワクチンの成分や複合物が排出されている
ようで、その手当が必要になってきています。

このことは、テレビや雑誌ではほとんど取り上げられていないとは思いますが、
SNSなどにはよくあがっています…。 

ツイッターなどで、「スパイクタンパク」「酸化グラフェン」「シェディング」などと
検索をかけると、個人レベルですが、色々な投稿があがってきますので、ご自身で
調べてみてください。
 ツイッター

 ブログにはあまり過激なことは書いていませんが、こちらもご参照下さい。
 *ワクチンを打たない人のワクチン対策防御、お手当、解毒、排出



ワクチンを打った方、打たない方も、これからは、洗剤、柔軟剤、シャンプー、芳香剤や
消臭剤のラベルをよく読んで、化学物質を体内に取り入れない生活を。
複合汚染が起きやすくなりますので・・・。

自宅で使う日用品は、何を使うか、どんな製品を購入するかは自分で選択できますよね。


いずれにせよ、始まったものはいつかは終わります。
その終わりが来るまで、このメルマガを読んで下さった皆様と一緒に、健康で乗り切って
いければと思っていますー。


それではまた!

(有)テンプルビューティフル メルマガ864号 2021年9月10日配信

検 索検 索

カテゴリーカテゴリー

新着記事新着記事

月別アーカイブ月別アーカイブ

エドガーケイシー Pick Upエドガーケイシー Pick Up