エドガー・ケイシーを暮らしに活かす!ホリスティックの第一人者、Edgar Cayce専門サイトからあなたへ贈るメッセージ集

0563:砂糖と子宮筋腫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ◆◇◆    砂糖と子宮筋腫   ◆◇◆ 563号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(有)テンプルビューティフルの光田菜央子です。


今週の大雨、長雨はびっくりしました。
関東、東北にお住まいの皆様、ご家族、親戚の方々を含め、大丈夫だったでしょうか。
お見舞い申し上げます。


エジプト好きにおススメの1冊が邦訳されました。700頁もある分厚い本ですが、
面白いのであっという間に読んでしまいました。

ブログ:イニシエーション エリザベス・ハイチ著


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

先日、ケイシーセンターで『ひまし油湿布講座』を定期開催している石河里絵子さん
と話す機会がありました

 日本エドガー・ケイシーセンター最新セミナー情報

石河さんは、原宿で女性専用のマッサージサロンをされているんですが、通われている
クライアントさんの多くが女性疾患、特に子宮筋腫を持っている方が多いんだとか。

そのクライアントさんに共通することが何か無いか、訊いてみました。

石河さんは初回に必ず日頃の生活習慣や食生活を聴いているそうなのですが、出血や
痛みといった自覚症状をともなう子宮筋腫がある女性の共通点は

「甘い物が好き」
「乳製品が必ず冷蔵庫に入っている」
*乳製品は、牛乳に限らず、ヨーグルトやチーズ、生クリームといった製品全般を
さします。


今回は乳製品のことはちょっと横において、砂糖にフォーカスして書きますが、私の
乳製品への個人的な見解は…

「ヨーグルトも含め乳製品は、ときどき食べたくなったときに食べる。毎日習慣として
食べたり飲んだりするのは、かえって病気を発症するリスクを高める」
というもの。だから冷蔵庫に滅多に入っていない食べ物、という位置づけになります
(多くの方は、健康になりたくて、牛乳やヨーグルトをセッセと購入しているのです
が・・・)。

乳牛に対するホルモン剤や抗生物質の投与も、もう長く問題となっていますよね。
ホルモン投与されている牛から搾取された牛乳や乳製品をずっと食べ続けていたらどう
なるか・・・? 

ホルモンに関連する女性特有の病気が、それら牛のホルモン剤と全く関与してない、
とは云いきれないですよね。


ホルモンだけの問題ではありませんが、いずれにしても現在、子宮や卵巣、乳房にトラ
ブルがある方は、しばらくの間だけでも完全に乳製品をストップすることをおススメ
したいです…。


*ご参考にどうぞ

メルマガ327号:ガンにならない食事(その2)

メルマガ176号:動物性タンパク質の大量摂取の危険性

書籍『乳がんと牛乳』

書籍『フォークス・オーバー・ナイブズに学ぶ超医食革命』



さて、今日の話題は砂糖と子宮筋腫。


日本人は欧米よりスレンダー体型で長寿国ですから、和食は健康食のように思われがち
です。

でも作っている人は知っている。

現代の和食は「砂糖とみりん」といった甘み調味料がどっさり。
日本食の代表、お寿司の寿司飯、すき焼きや自慢の郷土料理、煮物は保存食には砂糖が
たっぷり使われています。

ソースやケチャップ、ドレッシング、加工食品のラベルも要チェック。砂糖やブドウ糖
果糖ブドウ糖液糖といった文字がどこかに書かれているハズです。


私は常々、今の日本人は砂糖漬け国民だなと思っています。

主食のゴハンも糖ですし、和食のオカズも甘い。その甘い和食のあとに食後のデザー
トや3時のおやつがあれば、砂糖依存道まっしぐら、です。自分は辛党だから大丈夫
と思っていても、ビールやお酒、発泡酒の糖分もかなり高いですよ。


毎日、何か必ず甘い物を食べてしまう、食べないとイライラするという自覚があるなら
すでにりっぱな砂糖依存症、低血糖症なのかもしれませんよ。

*低血糖症はこんな感じです
砂糖のとりすぎ→血糖値の乱高下→すい臓が疲れる→血糖値がコントロールできない
→ホルモンのアンバランス→疲労感、不眠、集中力低下、うつなど・・・
→また甘いモノが欲しくなる

低血糖症については下記をご参照下さい
機能性低血糖症とは


7月、8月と、テンプルでは、自分の血液をひたすら観察してみましょうという血液
観察会を開催しました。参加者の皆さんは、それなりに健康には気をつけている方ば
かりでしたが、それでも、残念なことに約8割の血液が砂糖漬け。

皆さん、甘い物、砂糖に対しては何故か自分に甘いんですよねー。

「いやー、止めようと思いながら、なかなか止められなくて~」「疲れているから
甘いものは必要よねー」と言い訳しつつ、お菓子やスイーツに手を伸ばしてる感じで
す。


でも直接自分の血液を見た方は、自分の血液に何が起こっていたか実際に目にされま
したよね。

通常なら1つ1つ単独で動き、他の赤血球と衝突しても弾力よくバウンドする赤血球
が、血中に溶け込んでいる糖分のせいでベタベタとくっつきあい、団子状で動かなく
なっていました。

当然、そういう血液では、赤血球1ヶ分の細さしかない毛細血管に赤血球はスムーズ
に入りこめず、身体の隅々への酸素供給が難しくなってしまいます。
 ⇒冷え性にもなります


砂糖漬けの赤血球(画像をチェック)
血液観察してきました・・・。
砂糖漬け血液

砂糖漬けではない赤血球(一番下の動画)
ただひたすらに血液をみてみる


血液観察をして下さった阿部さんによると、甘いもの好きの方の血液に何が起こって
いるかというと・・・

(1)砂糖のべたべたする粘着成分のために、赤血球が蜂の巣状にくっついてしまう
(2)流れをとめられた赤血球は停滞し、それぞれが窒息して崩壊してしまう
(3)崩壊した赤血球に微生物が寄生し始める


実際に、顕微鏡の画像を見ている私たちの目の前で、赤血球の崩壊が起こったり(どん
どん赤血球が薄くなり、目の前から丸い形が消えていきました・・・)や、微生物が寄生
していた血液もありました。

毎日甘いものを食べている人の血液には上記のことが起こっていると推測しても間違
いではないでしょう。

ケイシー療法の大切なコンセプトの1つが「血液の質を高める」ことにあります。
でも、砂糖が継続的に毎日、血液をベタベタにしていたら…

それでは、身体に癒しを起こすのは難しいと思いませんか?


筋腫があるけど手術はしたくないから・・・とひまし油湿布を始める方も多いのですが、
手術をしない選択をするなら、それ相応の覚悟を持って自分の身体に取り組む必要が
ありますよね。


以前「砂糖が身体に悪いというのはとっくに知っています。でも甘い物は止められない
ので、それ以外のアドバイスを下さい」と言われて面食らったことがありますが、手術
はしたくないけど、毎日ケーキは食べたい、というのは無しですよ-。


もしかしたら女性にとって、地球に生きる喜びの1つが甘いお菓子やケーキを食べる
ことかもしれませんから、ケーキやお菓子を食べる喜びをゼロにしましょう、とはさす
がに言いませんが、筋腫が大きくなっている状態なら、毎日コンビニに行ってお菓子を
買い続ける、毎日必ず何か甘いものを食べなくては生きていけない状態からは、速やか
に脱却あるのみです!

スイーツを食べるか食べないかを自分の意思でコントロールできているか
スイーツのほうが自分の感情や意思をコントロールしているのか

これは大きな違いです。


砂糖づけ生活から離れる秘訣、いくつか考えてみました。     

*家の中からお菓子や砂糖を撤去する(すぐに手に入らないようにしておく)
*コンビニ通いを止める
*家族や友人会社の同僚に、甘いものは食べないことを宣言して協力してもらう
*会社の引きだしには、市販のお菓子ではなくドライフルーツなどを用意しておく
*食べたくなったら水を飲む
*玄米菜食やローフードなどのレシピをみて、砂糖を使わない料理を研究する
*甘いものを食べない友人、知人を持つ
*人生を楽しむ


これ以外にもいろいろ考えられると思いますが、このメルマガを読んで、やってみよう
と思われた方は、すぐに立ちあがって、家にある砂糖とお菓子、アイスクリーム類は
袋にいれて、健康そうな人にあげるか、ゴミ箱に。

会社にいる人は、毎日3時のおやつに配られるお菓子は断固拒否! 周りの人に、こ
れからはお菓子ではなくフルーツや新鮮な野菜をお土産に、と伝えて下さい。

身体のために、ひまし油湿布を始めたのなら、同時に砂糖はカット!
砂糖を断つことによって新しい景色が見えてくると思いますよ。砂糖だけではなく、
食生活全般が変わり始めると思います。


砂糖断ち、楽しんでトライしてくださいー。
「自分は他の人とは違う新しい人生を選んだのだ」と自覚すると、やりやすいかもしれ
ません。

実際に砂糖断ちに成功した方は、ぜひ教えて下さいねー。

それでは、また!


(有)テンプルビューティフル メルマガ563号 2015年9月11日配信

検 索検 索

カテゴリーカテゴリー

新着記事新着記事

月別アーカイブ月別アーカイブ

エドガーケイシー Pick Upエドガーケイシー Pick Up